What is e-Sports ?
eスポーツってなに?
Electronic sports(エレクトロニック・スポーツ)の略称であり、電子機器(ビデオゲーム)を用いて行なう娯楽、競技、スポーツ全般を指す。元々sports(スポーツ)は、「運動」「競技」だけでなく、「娯楽」「遊戯」なども意味する。複数人のプレイヤーで対戦する『ゲーム』を「スポーツ」、その『ビデオゲーム』を「eスポーツ」と呼ぶ。
-書籍『eスポーツのすべてがわかる本』 黒川文雄 著 より-
What is Ibaraki e-Sports Project ?
いばらきeスポーツ産業創造プロジェクトとは?
世界的な広がりを見せるeスポーツ。
2019年のいきいき茨城ゆめ国体に合わせ,全国初となる都道府県対抗によるeスポーツ大会「全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2019 IBARAKI」を開催したことで,茨城はeスポーツの拠点として,全国から注目を集めているところです。
県では,この話題性や開催実績を活かし,県内でのeスポーツの一層の盛り上がりに向け産学官が連携して取り組む土壌づくりを進めるとともに,ビジネスや地域づくりなどへのeスポーツの活用を促すことで,新たなeスポーツ産業の創造を目指す「いばらきeスポーツ産業創造プロジェクト」をスタートします。
eスポーツで茨城を楽しく!
みなさん,一緒にeスポーツで茨城を盛り上げましょう。
NEWS
新着情報
-
\ NEW /
2021.03.30
【セミナー報告】
第5回いばらきeスポーツアカデミーを開催しました!今回はeスポーツの可能性についての講演です!詳細はこちら >>
-
\ NEW /
2021.03.30
【eスポーツフォーラム開催】
いばらきeスポーツフォーラムを開催しました!YouTubeチャンネルのアーカイブをご覧ください!詳細はこちら >>
-
2021.02.02
【セミナー報告】
第4回いばらきeスポーツアカデミーを開催しました!テーマは「地域企業とeスポーツ」です!詳細はこちら >>
-
2021.02.02
【高校eスポーツ選手権】
茨城新聞社主催「AREA310高校eスポーツ選手権」の記念すべき第1回大会が開催されました!詳細はこちら >>
-
2021.01.26
【スポーツ&アートナイト】
デジタルコンテンツの祭典「いばらきスポーツ&アートナイト」に参加してきました!詳細はこちら >>
-
2021.01.14
【産学官連携協定締結】
eスポーツの健全な発展と普及に資する研究開発や実証実験を行ってまいります!詳細はこちら >>
ACTIVITY
活動実績
-
2020.12.17
【第2回Ieリーグ報告】
企業交流戦(Ieリーグ)の第2回を開催いたしました!今回の競技タイトルはロケットリーグです!詳細はこちら >>
-
2020.12.15
【第1回Ieリーグ報告】
異業種交流と企業へのeスポーツ浸透を目的とした企業交流戦(Ieリーグ)を開催いたしました!詳細はこちら >>
-
2020.12.15
【ケーブルテレビ放送】
ケーブルテレビ「CHALLENGE IBARAKI」にて,当事業が紹介されました!詳細はこちら >>
-
2020.11.25
【関東ブロック代表決定戦報告】
全国都道府県対抗eスポーツ選手権2020 KAGOSHIMA eFootballウイニングイレブン部門結果報告!詳細はこちら >>
-
2020.11.25
【茨城県予選報告】
全国都道府県対抗eスポーツ選手権2020 KAGOSHIMA eFootballウイニングイレブン部門結果報告!詳細はこちら >>
-
2020.11.03
【こども合衆国報告】
水戸生涯学習センター主催の「こども合衆国」にて、「eスポーツ体験講座」が開かれました!詳細はこちら >>