茨城県では、次世代を担う高校生にeスポーツの魅力と可能性を発信し、デジタル社会に即応した人財育成のきっかけにするべく、北米教育eスポーツ連盟 日本本部(通称:NASEF JAPAN/ナセフジャパンhttps://nasef.jp/ )、株式会社サードウェーブと開催いたします!
茨城県からは、League of Legendsセミナーに参加した高校チーム、そして、県外からはNASEF JAPAN選抜の強豪高校チームが参加します!
日時 2024年1月21日(日)11:00~ 予定
大会名: | NASEF JAPAN CHALLENGE CUP in いばらき |
---|---|
ゲームタイトル: | League of Legends
※大会当日時点での最新バージョンを使用 |
開催日時: | 2024年1月21日(日)11:00~16:30 |
開催形式: | オフライン・オンライン併用
※オフライン参加者の場合はEIKOデジタル・クリエイティブ高等学校に10:00までに お集まりください。 |
会場: | EIKOデジタル・クリエイティブ高等学校(水戸市見川町2582-9) |
プラットフォーム: | Microsoft Windows / mac OS |
配信: | 有 |
<チャレンジャー部門>
・フィールド:サモナーズリフト
・チーム人数:5 vs5
・ゲームタイプ:トーナメントドラフト
※サイドは、対戦表で上または左側が青、下または右側を赤とする。
・使用禁止チャンピオン:新規チャンピオンが追加、またはリワークされてから14日間、
該当チャンピオンは使用禁止とする。
<ビギナー部門>
・フィールド:ハウリングアビス
※通常のモードとは異なり、「オールランダム・オールミッド」(通称ARAM)モードで
行われる。
・チーム人数:5 vs5
・ゲームタイプ:ブラインドピック
※サイドは、対戦表で上または左側が青、下または右側を赤とする。
・使用禁止チャンピオン:新規チャンピオンが追加、またはリワークされてから14日間、
該当チャンピオンは使用禁止とする。
詳細な大会ルールは、こちらをご覧ください。
NASEF JAPAN CHALLENGE CUP IN IBARAKI レギュレーション
NASEF JAPAN CHALLENGE CUP IN IBARAKI 大会規約
■大会形式
・大会は事前に組まれた対戦表に沿って行われ、各チームの勝利数の多い順に順位を決定する
・大会は、経験者を対象としたチャレンジャー部門と、初心者を対象にしたビギナー部門に
分けられ、それぞれの部門で試合が行われる
・すべての試合はBo1(1本先取)、カスタムマッチで行われる
■その他
大会情報は、当ページのほか、
いばらきeスポーツ産業創造プロジェクト公式X(@ibarakiesports)
スケジュール・大会ルールは変更になる場合がございます。その場合は上記にて
お知らせいたします。